高野山まっぷる

高野山は世界遺産にも登録された弘法大師が開創した真言密教の聖地

織田信長の妹・お市の方の肖像画が拝見できる宿坊『持明院』

f:id:korokorohouse:20161102132510j:plain

持明院 出典:トリップアドバイザー

 

持明院(じみょういん)は織田信長の妹で浅井長政の妻・お市の方肖像画の「浅井長政婦人像」(複製画)が拝観できる宿坊寺院で、平安末期に持明房真誉大徳(じみょうぼうしんよだいとく)が開創しました。

本物のお市の方肖像画浅野長政浅井久政肖像画重要文化財になっており、現在は霊宝館にて大切に収蔵されています。

続きを読む

まるで高級ホテル並みの特別室がリッチな宿坊『普門院』

f:id:korokorohouse:20161026111415j:plain

出典:トリップアドバイザー

 

普門院(ふもんいん)は宿坊ですが、そのお部屋にはまるで高級ホテル顔負けの特別室が用意されています。

もちろん特別室だけでなく、施設内の設備も十二分に整っておりバリアフリーにも対応しています。

また、宿坊では珍しく各種クレジットカードのお支払いにも対応しています。

続きを読む

空海が雨乞いをした池がそばにある宿坊『龍泉院』

f:id:korokorohouse:20161026101241j:plain

出典:(c)poco-mon

 

龍泉院(りゅうせんいん)は弘法大師空海が雨乞いをしたと言われる善女龍王の池がすぐ側にある宿坊で、空海の十番弟子の一人で実弟でもある真雅(しんが)が阿字観の修行をしたと伝えられています。

ご本尊は重要文化財にも指定されている薬師如来像で、西国薬師霊場第十番札所にもなっています。

続きを読む

外国からの僧侶や観光客が多い宿坊『無量光院』

f:id:korokorohouse:20161025153213j:plain

出典:トリップアドバイザー

 

無量光院(むりょうこういん)は、外国人の僧侶や観光客、研修生などが多い宿坊で、その人気の一つに英語をはじめ外国語に堪能な接客ができることです。

当院のご住職はスイス人の方で、知らない人が宿泊するとビックリするようです。

続きを読む

室町時代からのご本尊聖観世音菩薩がある宿坊『本王院』

f:id:korokorohouse:20161024111533j:plain

出典:じゃらん

 

本王院(ほんのういん)は平安時代末期に開創された寺院で、江戸時代に五大院と合併をし現在の位置に建てられました。

ご本尊には室町時代に作られたと言われる聖観世音菩薩と十一面観音が祀られています。

続きを読む

快慶作の阿弥陀三尊がご本尊の宿坊『光臺院』

f:id:korokorohouse:20161007110421j:plain

光臺院山門 posted by(C)poco

 

光臺院(こうだいいん)には快慶晩年の作と言われている阿弥陀三尊(阿弥陀如来観音菩薩勢至菩薩)がご本尊として祀られています。

場所は金剛峯寺より360mほど離れた高野山の一番北側にあたり、バス通りからも100mほど離れている杉の大木に囲まれた非常に静寂なお寺です。

続きを読む

高野山でも最も古い宿坊寺院の一つ『西室院』

f:id:korokorohouse:20161005112658j:plain

西室院は弘法大師空海高野山開創のときに建立した四室の住坊の一つで、高野山の中でも最も古い宿坊寺院に数えられます。

鎌倉幕府の初代将軍源頼朝をはじめとする3代の三基の五輪塔があり、高野山最古の石塔だと言われています。

続きを読む